
このようなお悩みございませんか?

- 住宅ローンの返済が苦しいが、引越しはしたくない。
- 事業資金の確保、借金返済のため現金化したい。
- 老後の生活資金を確保、資産整理をしたい。
- 相続する人がいないので自宅を処分したいが、そのまま住み続けたい。
家を売却後も今まで通り住み続けられる「リースバック」とは・・・

リースバックとは、お客様が弊社すまいるにご自宅を売却し、同時に弊社すまいるとお客様が賃貸借契約を締結、弊社すまいるが貸主、お客様が借主となって、お客様が弊社すまいるに賃料をお支払いいただき住み続けるという方法です。引越しが不要なので学校が変わったり、また、近所に知られる心配がありません。
お客様の現在の状況や支払い可能な賃料、将来は買い戻しをしたいなどのご希望をお聞かせください。ご自宅の買い取り価格や賃料、契約期間をお客様に合ったプランでご提案します。

- 特徴1 自宅を売却しても住み続けられる
- 特徴2 条件が整えば、買い戻しができる
- 特徴3 最短5日で即現金化
- 特徴4 売却代金を生活などの必要資金に!
- 特徴5 ご近所・周囲に知られず売却
- 特徴6 固定資産税等の維持費がかからない
売っても住めるんだワン!!の仕組み

相続対策や老後の資金、事業資金など手元に必要となった資金を短期間で調達可能なサービスがリースバック「売っても住めるんだワン」。
弊社すまいるがご所有の不動産の買取業務を行わせていただき、お客様は所有者から借主になるだけでそのまま住み続けることが可能です。
定期建物賃貸借契約終了後は、「期間満了による退出」、もしくは「再契約による居住延長」のほか、「再売買契約」※を行い物件を買い戻す3つの選択肢からお客様のご都合に合わせ自由にお選びいただけます。
※「再売買契約」による居住は、条件が整った場合に限ります。そのため再び取得できない場合があります。
ご利用の注意点
1.ご資産の所有権は弊社提携企業※に移転します。
リースバックは、お客様のご自宅等の不動産資産を弊社提供企業に売却して一括資金を得ると同時に、賃貸借契約に切り替えてお住まいをいただくサービスです。従いまして、お客様の不動産資産の所有件は弊社提携企業に移転する形となります為、お住まいの所有権を手放したくない場合は、ご利用にご注意をお願いいたします。
センチュリー21のリースバック「売っても住めるんだワン」では、上記を補う形で、将来にお客様と弊社間で協議し条件が整えば、再度ご自宅を取得いただくことが可能です。
※再売買による取得は、協議のうえ、条件が整った場合に限ります。そのため、再び取得できない場合があります。
2.月々のお家賃、ご契約の際の費用が必要となります。
お客様と弊社提携企業との間で、不動産売却時に定期借家契約という形で賃貸借契約を結ぶことで、以後は賃借としてお住まいいただく形となります。従いまして、毎月度のお家賃のお支払が必要となります。
また、センチュリー21のリースバック「売っても住めるんだワン」では、お家賃以外に、敷金、火災保険、賃貸保証、事務契約手数料等の費用が必要となります。これらの費用は物件の状況によって変わってまいりますので、都度お見積をさせていただいております。
一部、賃貸保証に要する費用については賃借の期間にご滞納等の問題がなければ、段階的にディスカウントする仕組みを整えております。
3.賃借としてお住い頂ける期間に制約がある場合があります。
センチュリー21のリースバック「売っても住めるんだワン」では、ご自宅等の不動産資産売却後に定期借家契約で期間2年間という形でご契約をさせていただいております。再契約の回数に制限は設けておりませんので、特に問題がなければずっとお住まいをいただけるサービスとなっております。
ただし、賃借の期間に度重なるお家賃の滞納、ご滞納が累積する状況、及びお住まいの利用状況に問題があり、ご改善いただけない場合契約を解除させていただく場合がございますのでご留意ください。
お取り扱いが難しいケース
借地上の建物にお住まいのケース
借地とは、建物を所有することを目的とした土地の賃借権を指します。この借地上の建物にお住まいの場合、土地のご所有者様との調整が必要となりますので、お客さまのご意思のみで実施を決定できないという意味合いで、お取り扱いが難しくなるケースがございます。土地のご所有者様と調整の上でリースバックを活用可能なケースもございますので、詳細はお気軽にお問い合わせください。
残債がご所有の不動産査定額より大きい方
住宅ローンの残債がご所有不動産の査定額(売却金額)よりも大きい場合、土地・建物に設定されている抵当を抹消することができません。この場合、その差額分を現金を追加でご準備を頂く必要があります。詳細はお気軽にお問い合わせください。
弊社でのお取り扱いが難しい地域の場合
まずはお気軽にお問い合わせください。また、担当店舗に隣接する地域でも、弊社で経験のない地域、お伺いが難しい等の理由でお取り扱いができない場合がございますので予めご了承ください。
お問い合わせは通話無料のフリーダイヤル 0120-773-021

